dtm.etude - 習作 発表会

習作音楽データ・試作音楽データを公開するするサブボードです。

#60: いつの間に5度調に??
Date: 2002/11/10 05:21:33 Sun Author: GOO (tnet0077)
Child Article: #61: いつの間に5度調に??

普段キーボードにさわると技術力不足と引き出しの少なさのために
いつも決まったような感じのものしか出てこないもんですが、
珍しくちょっと発展したので MIDI データに録ってみました。

そしたらあとでよく見てみるとちょっとコード進行が面白い...
適当に弾いたまんまのものをちょっと手直しして
ドラムを付けただけですが、アップしてみます。(20021110.mid)
アイディアとしては面白いのでいずれ曲として仕上げるつもりです。

原曲通りだと C G/B Bb A7 の4つだけです。
元は最近繰り返していた、リディアンの雰囲気を I で出すつもりで
F# を織り交ぜて C の和音を鳴らし続けていたところ、
G 長調の IV を鳴らし続けてるのとそんなに変わりないなぁ、
と思っていたようなあたりでして(^^;(最後の方はその名残です)
そんなわけで、ふつうの C と言っても IV の色合いを元から持っているため、
最初の C->G の終始感からも、この進行のキーは G 長調だと思います。
それで書き直すと IV I/III bIII II7 になります。

しかし、II7 は定番の V7 につながるダブルドミナントだと思っていたのですが、
なんだか II7 のドミナント感が強すぎます。次に来るはずの
V で終わってしまいそうな勢いです。変に思って II7 を II7 V7 に
分割して I に解決させてみると、無理に I に戻った感じがあります。(ex1.mid)
つまり、いつの間にか転調していて II7 が V7 の役割になっている疑いがありました。
A7 が V7 とすると D 長調に転調している疑いがあると言う事になります。
G 長調に対して D 長調は 5 度上にある調なので 5 度調です。

C->G のところまでは G 長調だったとすると、Bb を経由するだけで
D 長調に転調したわけでしょうか?最初を G 長調と見る事が間違い?
意見をいただきたいです。
GOO
E-Mail: goo_n@hotmail.com

[ http://www.tnet.to/filer/97/20021110.mid 5.28KBytes (5414Bytes) ]
[ http://www.tnet.to/filer/97/ex1.mid 2.55KBytes (2615Bytes) ]

■ この記事のコメントを書く

■ この書き込みを削除/復活します(投稿者のみ可)
■ この書き込み近辺の一覧表示へ

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 90 番です.】
【前の20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 【次の20記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
習作 発表会 に新しい記事を

T-Net ■ メインページ