dtm.etude - 習作 発表会

習作音楽データ・試作音楽データを公開するするサブボードです。

#63: いつの間に5度調に??
Date: 2002/11/13 20:11:24 Wed Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #62: いつの間に5度調に??

つまり、

IV I/III bIII II7

は

IV III VI II7

から変化したものなんですね。でも、私としては、元が

IV I VI II

であるとした方が連結法どおりでピッタリ行きますが。^^;
意味が全然違っちゃうんでしょうか。

ちなみに、「作曲法」のページにも、代理和音や裏コードに関する
記述がありました。

「未完成コード理論 」
http://homepage2.nifty.com/sakico/mikan/index.htm

これを知っていると、GOO さんの手を煩わせることが少なくなるかも?


>> 今回を例にすると、A7 - D7ですね。
>> 借用和音 ii.V7 - ii.I の ii.I を 7 にして、ii.V7 - ii.I7 とすると、
>> ダブルドミナンというわけですね。 
> えーと、その書き方にはあまり自信がないのですが(^^;
> D7 は G 長調の V7 なので v.V7 - v.I7 が A7 - D7 にあたるのでは?

いえ、A7 - D7 の部分は D長調を借用したと考えたわけです。
同時に、D7 は G長調の V7でもあります。
 

> うーん、そもそも転調していないと言う疑いまであるので(^^;
> tos さんは ex1 に関しては II7 V7 と行くことに無理は感じませんでした?

転調は借用をずっと続けただけのことで、両者に大きな違いはない
のではないでしょうか。

私は特に無理は感じませんでした。


> ちなみに V7 で I に行くふりをして IV から再度はじめるのは
> 終わらずに繰り返す感じが出るので IV で始まる曲で私は多用しています。

偽終止ですね。私はあまり使ったことがないかも。
V - VI の連結は、あまり頭にありませんでした。


tos.

■ この記事のコメントを書く

■ この書き込みを削除/復活します(投稿者のみ可)
■ この書き込み近辺の一覧表示へ

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 90 番です.】
【次の20記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
習作 発表会 に新しい記事を

T-Net ■ メインページ