dtm.sak - 音楽理論・作曲技術

DTMに必要な音楽理論・作曲技術の疑問質問、修得成果などの情報交換をしましょう。
教材は、フリーソフト「作曲法」をオススメしています。

#28: 最近の悩み事
Date: 1999/11/27 09:20:57 Sat Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #27: 最近の悩み事

>> 例えて言えば、ジャズの曲が作りたいのに、演歌の曲しか思い浮かべない
>> と言う感じです。(苦笑)
> この例えを使うと、ジャズのいろんな曲を聴いて、感覚を取り入れる必要があります。
> なぜ自分がジャズにジャズらしさを感じているか、と言うことを理解するわけです。
> けど、これは究極の目標かも知れませんので、ある程度のことでいいと思います。

違いを聞き取りたいと思っているのですが、やはり難しいですね。
ポイントはメロディーにあるのかも知れないし、コード進行にある
のかも知れないし、両方かも知れないし、それすら分かりません。 ^^;

// もうちょっと、音取りをしてみて探ってみることにします。


>> // シーケンサーにも、プログラム言語のような #if〜#endif のような
>> // 機能があると良いんですけどね。
> 変更を加えるときは元のデータを別トラックにコピーしておいて、
> ミュートしたりして、どれにしようかな的に使うのもいいかも知れませんね。

XGworks でも、普通のパートはそうできるのであまり困らないのですが、
スタイルコードパートはそれとは別で、置き換えなどができないので不便です。
これは、XGworks 特有の悩みかも知れませんね。 ^^;


>> この "イメージコピー" を練習すれば、限りなく作曲(?)の作業に近い
>> 練習ができると思います。 ^^
> それは作曲そのものだと思うのですが(^^;
> 私の場合はメロディだけではなく、和音というか雰囲気が付随していますので
> 和音が重要になります。この前トップページのメロディに付けた和音のように
> 雰囲気を全く変えてしまいますからね。

確かに、メロディーは既存の曲でも、和音を自分の付け加えていく
部分は作曲そのものかも知れませんね。

実は、メロディー単独だと、結構自分の欲しい曲が浮かんで来やすいです。
和音を敷き詰めてその上にメロディーを載せていこうとすると(作曲法の練習)、
先に書いたような悩みに突き当たるのです。 ^^;


> 逆に、何か音を鳴らしてみてそれから何か想像してイメージを膨らませることもよく見られます。
> 特に楽器に触発されるのは多くのミュージシャンが経験していることらしいです。

私もキーボードを思いつくまま弾いてメロディーを考えたりしています。
でも、まだ私の頭は固いようで、同じようなメロディーしか出てこないん
ですよね。 ^^;


tos.

■ この記事のコメントを書く

■ この書き込みを削除/復活します(投稿者のみ可)
■ この書き込み近辺の一覧表示へ

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 157 番です.】
【前の20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 【次の10記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
音楽理論・作曲技術 に新しい記事を

T-Net ■ メインページ