music.main - 音楽 MainStream

音楽フリートーク・あなたの好きな音楽は? 最近買ったCDは?

■ メインページ ■ サブボード修正

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 194 番です.】
【前の20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 【次の20記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
音楽 MainStream に新しい記事を

#153: マイクロフォン
Date: 2004/03/28 09:21:54 Sun Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #152: マイクロフォン
Child Article: #154: マイクロフォン

素人なので、オヤッと思ってしまいましたが、


> ではカセットデッキしか、ありません。デジタルレコーダーはアナログの水準
> には追い付くはずもないので、OTARI、NAGRAのポータブルがあればなあと、

これは、CDよりもアナログレコードの方が音がよいと言う理屈
なんでしょうか。


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#152: マイクロフォン
Date: 2004/03/24 02:28:36 Wed Author: UY807 (tnet0105)
Child Article: #153: マイクロフォン

 ずっと前に秋葉原でコンデンサマイクロフォンを仕入れました。
 それは録音するためでなくて、オーディオのチェックに使う予定でした。
ドイツのBdehringerというブランドで、中国製。すごく安い。1万と三千円ほど。
 最近は音源を仕込んで再生のソースにしようとも思っていたので、音質に
ある種のこだわりをもち、真空管のアンプを内臓したマイクロフォンを使いたく
なりました。これも検索するとRODEとううブランドが4、5万で入手できると
わかりました。店舗は成田にあります。出かけてもいいかなと考えています。
 片道3時間はかかりそう?ですが。
 もっと面白いのは月刊誌にマイクロフォンのアンプを改造する記事があり、
値段が一桁上のマイクロフォンと互角以上の音質になるらしいです。半導体を
セレクトして改造すれば、量産品よりも良くなって当たり前かもしれません。
 マイクロフォンがそろって、レコーダーはどうするか;ですが、ポータブル
ではカセットデッキしか、ありません。デジタルレコーダーはアナログの水準
には追い付くはずもないので、OTARI、NAGRAのポータブルがあればなあと、
<ないものねだり>をしています。カセットデッキも3ヘッドならCDそこのけの
音質に聞こえます。1インチのテープを使うアナログレコーダーは聴いたことが
ないのですが、さぞや素晴らしかろうと頭の中でシミュレートしてみます。
 最近、夢のなかで<素晴らしい演奏>を聴いていません。遠い記憶です。
20代の苦悩のころ。

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#151: 自作?CDプレーヤー
Date: 2004/02/22 03:14:29 Sun Author: UY807 (tnet0105)
Parent Article: #150: 自作?CDプレーヤー

> パソコンの自作とは同じではなさそうですね。割安なわ
> けではなく、特別な用途があるわけではなく、まあ自作
> パソコンも嘗てと異なり似た様になってしまいました。

> でも、物を作ることには理工系の喜びが・・・

実は修理にだしたマランツCD72aのかわりがなくて、急遽の
製作。自作の場合、<はやり>はメタルのベースにユニットを
のせること。つまり、質量効果を期待するわけです。それと
基準クロックを新規につけてデジタル信号の純度を確保。
 あとはDACもデバイスをどこかから入手して自作という
路線。DACそのものをパラレルにいくつもならべて並列動作で
ビットデータの正確な再現を期待するという場合もあります。
 そこそこに手間をかけることをいとわなければ、自作でまと
めたほうが納得のゆく装置を手に入れることができます。
なんでもCreativeのインフラシリーズCDユニットは「音がいい」
ことで評判を呼んで三年ほど前からはやっています。5、000
円ほどで購入してクロックを純度の高いものに交換し、銅板とか
アルミの巨大なベースに取り付けることが流行。故障して新規に
CDプレーヤを購入するよりもモジュールを購入して自作するほうが
納得のゆく選択です。せいぜい5、6万出せばプロ仕様のモジュール
を手に入れることができる。 自作といってもそれなりに仕上がりを
心掛けると工作の手間がかかる。主に切削、穴開けで時間がかかり、
電気系の工作時間は24時間もあれば、十分です。
が手に入ります。同等のものはキットでも15万はします。

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#150: 自作?CDプレーヤー
Date: 2004/01/13 21:24:29 Tue Author: かない (tnet0108)
Parent Article: #149: 自作?CDプレーヤー
Child Article: #151: 自作?CDプレーヤー

パソコンの自作とは同じではなさそうですね。割安なわ
けではなく、特別な用途があるわけではなく、まあ自作
パソコンも嘗てと異なり似た様になってしまいました。

でも、物を作ることには理工系の喜びが・・・

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#149: 自作?CDプレーヤー
Date: 2004/01/12 23:29:18 Mon Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #148: 自作?CDプレーヤー
Child Article: #150: 自作?CDプレーヤー

>  DAC/バッファはアンプ部分にメタル電子管5693を使う予定。デコーダーは入手ずみで

電子管、つまり真空管ということでしょうか。
CDプレーヤーに真空管を使うというのは、何ともミスマッチっぽくて
良いですね。

しかし、私はCDプレーヤーを自作しようとは思わないですね。それとも、
市販品を買うより何かメリットがあるんでしょうかね?


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#148: 自作?CDプレーヤー
Date: 2004/01/10 01:20:00 Sat Author: UY807 (tnet0105)
Child Article: #149: 自作?CDプレーヤー

これまで使っていてあまり不満もなかったマランツのCD72が<トレー出し入れ>の
故障となりました。<ガタガタ>とした動作で、あきらかに寿命?がきれたもよう。
 修理に出すと(部品があるか、わからないが)暫くCDは聞けなくなるので、やむなく
改造のために購入しておいたインフラ52xという<コンピュータ用だがハイファイになる>
CDロムドライブを起用することに。通常?中身を出した状態で銅板などにのせ変えるのが
正常な?オーディオファイルの作法ですが、そこまでやると時間が惜しいので、そのままを
フレーム自作で他のプレートにのせることにしました。デジタルアウトはボードを配線ずみ。
 DAC/バッファはアンプ部分にメタル電子管5693を使う予定。デコーダーは入手ずみで
基盤にハンダ付けも終わっている。周辺のCRなどを配して配線すればよろしい。
 5693の電源をインバータでやれば、ポータブルも可能です。CDユニット/デジタル
とDAC/バッファは別々に作ります。1/9の時点でCDロムの左右マウントのフレームまでは
完成。これは動作音がうるさいかもしれず、黄銅とか、銅の2、3m/mの板を周囲に配する
構造で遮音したい。ジュラルミンでもいいかなと思案中。
 いいデザインで音質も良ければ、商品にするかもしれない。その場合、CDモジュールは
CDPro2を起用するつもりです。目標価格はソフトンのキット価格/13万より低く。

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#147: 気になるスピーカー
Date: 2003/07/04 00:32:05 Fri Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #144: 気になるスピーカー

> FAL-FURUYAMA AUDIO LAB
> http://www.furuyama-audio.com/index.html
> ので、ちょっと興味があります。秋葉原にも試聴室があるそうなので、
> 機会があったら聴いてみようかと思っているところです。

素人の私でも分かる感想としては、スピーカーで鳴っているようには
聞こえない音をしていました。ただ、私の用意したCDの3曲中1曲で、
やや濁ったというか乱れた感じに聞こえました。相性が悪かった模様。

AV通の友人が言うには、中低音はとても良く出ているが、高音が欠けて
いて、しかも高音の一部がフラットでなく山がある、だそうです。

評判の「そこに楽器が見える。」には、それなりの音源を使わなければ
いけませんが、私が用意した CDでは感じさせてくれませんでした。ただ、
音の聞こえてくる方向はウチのよりもはっきりしていたように思います。

ちなみに、一番安いタイプは28万円でしたが、これは2本セットでこの
お値段なので、結構頑張っているように思います。(手作りなので)

8月頃には、友人が指摘したような部分を解消した新製品が出るそう
なので、また聴きに行くかも知れません。

予約が必要でしたが、飛び入りで来る人もいて、結構お客さんが来て
いました。結構注目されているのかも?


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#146: 気になるスピーカー
Date: 2003/05/27 21:20:05 Tue Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #145: 気になるスピーカー

> FLAT(B)N って?もうちょっと技術的なところにつっこんでくれないと
> ピュアオーディオ系のオカルト詐欺ではないかと疑ってしまいます。

私がこれを知ったのは、TV TOKYOの「ワールドビジネスサテライト」なので、
詐欺ではないと思いますが。(笑)

英語のページには内部の写真などもあり、もしかするとここに詳しい説明も
あるかも?(英語なので読めませんが)

http://www.furuyama-audio.com/english3.htm


> ちなみにコンデンサ型では Martinlogan が有名ですね。
> http://www.stellavox-japan.co.jp/martinlogan/mlproducts/index.html#Anchor708804

有名ですか。知りませんでしたが。 ^^;
見てみると、どれも巨大ですね。お値段もそれに比例しそうな。 ^^;


> 絶対的にいい音なんて無いんだから、好みで選んで全く問題ない、
> と言うことを忘れなければ口車にも乗せられないと思います。

いろいろとアドバイスありがとうございます。 ^^

ただ、私はそれほど買おうと思って行くつもりではなく、純粋にこの
スピーカーの凄さを体感してみたいと思っています。私が聴いて、
明らかに違いが分かったとしたら、本当に凄いスピーカーなんだなと
納得できます。

それから、もしここに行くとしたら、非常に AVにうるさい(目と耳の良い)
友人と一緒に行くつもりなので、その人を盾にするつもりです。(笑)

あと、私が聴く音楽は生演奏の音楽よりは YMOのようなシンセの音楽
であったり、今時の歌謡曲だったりするので、そう言うジャンルでも
十分に意味のあるスピーカーなのかも知りたいと思っています。

// 本当に行くとしたら、自分の CDも持っていくつもり。


> 僕は音の出口に近いほどその影響が大きく出ると考えているんですが、
> そこから行くと、スピーカーがまず第一、スピーカーケーブルが第二、
> アンプが第三、オーディオケーブルが第四、CD デッキとかが第五ですね。

ドキッ! スピーカーケーブルですか。
いまだにとぐろを巻いているなぁ。 ^^;

ちなみに、アンプの位置からして左右のスピーカーケーブルの長さが
違っても、音質には影響ないものでしょうか。ウチの置き方だと、
左が30cm、右が1.5mくらいになりそうです。


「タモリ倶楽部」でやっていましたが、スピーカーケーブルはもちろん、
ACコンセントによっても音質が変わると言うことをやっていました。
オーディオ・ビジュアルの世界は奥が深いですね。


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#145: 気になるスピーカー
Date: 2003/05/27 17:03:51 Tue Author: GOO (tnet0077)
Parent Article: #144: 気になるスピーカー
Child Article: #146: 気になるスピーカー

> 良い出来のスピーカーは、音源が見えると言いますが、特に優れた
> スピーカーをテレビで紹介していました。

> FAL-FURUYAMA AUDIO LAB
> http://www.furuyama-audio.com/index.html

> スピーカーの振動面が平面になっているのが特徴で、位相ずれのない
> 3次元空間を見事に再現するそうです。

リボンツィーターは結構ありますが、スコーカーまで平面のようですね。
コンデンサ式のスピーカーの場合、電極が近くにあるため振幅が稼げず、
あまり音圧を出せない事が問題ですが、コンデンサー型ではないように
書いてありますね... じゃあ、どういう動作原理なんだろう...
FLAT(B)N って?もうちょっと技術的なところにつっこんでくれないと
ピュアオーディオ系のオカルト詐欺ではないかと疑ってしまいます。

ちなみにコンデンサ型では Martinlogan が有名ですね。
http://www.stellavox-japan.co.jp/martinlogan/mlproducts/index.html#Anchor708804

> まったく手の届かない値段でもない(番組では26万という数字が出ていた)
> ので、ちょっと興味があります。秋葉原にも試聴室があるそうなので、
> 機会があったら聴いてみようかと思っているところです。

ピュアオーディオ系は結構口がうまいので気を付けてくださいね。
ペアの値段か一つの値段かも気を付けて(^^;
自分の耳を絶対的に信じて、口車に乗せられないようにすれば、
実り多くなると思います。

もう一つ気を付けておいて欲しいのは、ペア10万以上のスピーカーでは
ほぼ良い悪いという問題ではなく、単に主張が違う、と言う領域に
入っていっていると言うことです。高いからいいと言うものでは
なくなっているわけですね。それくらいいろんな種類の音があって、
どの音がいいかというのもそれくらい個人差が出るものだと言うことでもありますね。
上の話と重なりますが、いい音というものは自分の中にしかない
と言うことを肝に据えて、つまり自分の耳を信じると言うことですが、
絶対的にいい音なんて無いんだから、好みで選んで全く問題ない、
と言うことを忘れなければ口車にも乗せられないと思います。

> // ウチの安物アンプでは、意味がない? ^^;;

僕は音の出口に近いほどその影響が大きく出ると考えているんですが、
そこから行くと、スピーカーがまず第一、スピーカーケーブルが第二、
アンプが第三、オーディオケーブルが第四、CD デッキとかが第五ですね。
音を詰めていく時にもおおざっぱなところから詰めていくのが効率的だと思うので、
まずスピーカーを詰めて、次にアンプ、と言うように行った方がいいでしょう。
なので、とりあえず意味がないと言うことはないと思います。
GOO
E-Mail: goo_n@hotmail.com

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#144: 気になるスピーカー
Date: 2003/05/27 07:24:01 Tue Author: tos (tnet0004)
Child Article: #145: 気になるスピーカー #147: 気になるスピーカー

良い出来のスピーカーは、音源が見えると言いますが、特に優れた
スピーカーをテレビで紹介していました。

FAL-FURUYAMA AUDIO LAB
http://www.furuyama-audio.com/index.html

スピーカーの振動面が平面になっているのが特徴で、位相ずれのない
3次元空間を見事に再現するそうです。

まったく手の届かない値段でもない(番組では26万という数字が出ていた)
ので、ちょっと興味があります。秋葉原にも試聴室があるそうなので、
機会があったら聴いてみようかと思っているところです。

// ウチの安物アンプでは、意味がない? ^^;;


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#143: 「そして音楽が始まる」
Date: 2003/02/26 00:27:09 Wed Author: 沢渡 みかげ (subop)
Parent Article: #142: 「そして音楽が始まる」

> 「そして音楽が始まる」 テレビ東京系列 毎週日曜日 22:54〜23:24
> http://www.tv-tokyo.co.jp/ongaku/

ちょっと興味あるけどその時間忘れてそう(^^;
最近の曲は音圧稼いでたりするようですが,昔は
その辺どうだったんでしょうねぇ.

RYDEENとかはシンセ系のはなしも色々でてくるのかな.
覚えてたら見てみよう…

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#142: 「そして音楽が始まる」
Date: 2003/02/24 07:31:07 Mon Author: tos (tnet0004)
Child Article: #143: 「そして音楽が始まる」

録画対象のテレビ番組が1つ増えました。

「そして音楽が始まる」 テレビ東京系列 毎週日曜日 22:54〜23:24
http://www.tv-tokyo.co.jp/ongaku/

毎回、ある1曲の音楽を対象に、その音楽がどのようにして生まれたのか、
その背景やドラマ模様などを紹介するドキュメンタリーです。

ここで紹介される曲は、ヒット曲というよりも名曲です。回によっては
なかなか感動的でもあるので、お勧めします。

ちなみに、3/2放送は「銀河鉄道999」〜ゴダイゴ、3/9放送は、
「六本木心中」〜アン・ルイス、3/16放送は「RYDEEN」〜YMO です。


// 私は「RYDEEN」がすごく楽しみ。


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#141: ぷりんす
Date: 2003/02/19 00:26:11 Wed Author: なると・ふるんぜ (tnet0006)

アレは確か、中学生の頃。
当時からプリンスは好きでしたが、ラジオで聴いたAnother lonely christmas
と言う曲には衝撃を受けました。

ずっと気にしてはいたのですが、なにぶん当時のシングルレコードのB面曲なので
なかなか手に入れられず、その曲は記憶の中だけで生き続けてきたのです。

そんな拙者もいまではすっかり物理的に大人になり(精神的にはどうか知らんが)、
そう、CDなんて買おうと思えば幾らでも買えるのです。

買ってきました、プリンスのベスト版3枚組CD。

初めて歌詞の意味を知りました。とても悲しい物語です。そして、曲の方は当時
の輝きをそのまま保っていました。

いや、何を驚いたって、当時の記憶とCDのキーが同じだった事。素晴らしい曲は
記憶も鮮明に残るものなのですね。

このOnother lonely christmas、隠れた名曲だと思うのですが、これを知る人
が非常に少なく残念なのです。この曲と、The ladderと言う曲(こちらは比較的
有名)が、心の中深くに残っているのでした。今度、The ladderの入っている
アルバム、買おうっと。



なると・おにっち・ふるんぜ
                                                          Nalt Onitch Frunzye
でしたにょ。(・_・)/

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#140: 中島みゆき
Date: 2003/01/25 00:37:38 Sat Author: なると・ふるんぜ (tnet0006)
Parent Article: #139: 中島みゆき

>> あのノリで、トーク番組などに出演してくれたら、ファンになっても
>> 良いのですが。(笑)
> 昔、ラジオのパーソナリティをやっていたのを聞いたことがありますが

その昔、そうやってファンになった人が沢山居たのです。
今となっては伝説なんですかねぇ、中島みゆきのオールナイト日本。



なると・おにっち・ふるんぜ
                                                          Nalt Onitch Frunzye
でしたにょ。(・_・)/

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#139: 中島みゆき
Date: 2003/01/21 05:39:44 Tue Author: GOO (tnet0077)
Parent Article: #138: 中島みゆき
Child Article: #140: 中島みゆき

> すごく、おちゃめな人そうに聞こえました。もっと、固くて冷たそう
> な人だと思っていたので、飛んでもない勘違いでした。 ^^;

> あのノリで、トーク番組などに出演してくれたら、ファンになっても
> 良いのですが。(笑)

昔、ラジオのパーソナリティをやっていたのを聞いたことがありますが
確かにむちゃくちゃお茶目なトークで世界観が崩壊した記憶があります(--;
今でもラジオ番組やってるのかな?
GOO
E-Mail: goo_n@hotmail.com

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#138: 中島みゆき
Date: 2003/01/19 13:12:13 Sun Author: tos (tnet0004)
Child Article: #139: 中島みゆき

最近、中島みゆきの肉声をテレビで聞きました。残念ながら紅白は
見ませんでした。

すごく、おちゃめな人そうに聞こえました。もっと、固くて冷たそう
な人だと思っていたので、飛んでもない勘違いでした。 ^^;

あのノリで、トーク番組などに出演してくれたら、ファンになっても
良いのですが。(笑)


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#137: 小林明子「恋におちて」
Date: 2002/11/01 19:53:01 Fri Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #136: 小林明子「恋におちて」

>   英語の部分は、原曲を、てきとーに真似て、端折って、
> 歌えば、それで良いのです。  誰も、ディテールは、
> 気にしてません。:-)

気にもしていないし、正しい英語の発音をしたいわけでも
ありませんが、すらすらとリアルタイムに言葉が出てくる
ようになりたいです。


>   今井美樹は好きですよ。

では、私の好きそうな今井美樹の曲をいくつか挙げてみて
ください。ネットで探してみますので。


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#136: 小林明子「恋におちて」
Date: 2002/10/29 20:03:21 Tue Author: がー (tnet0021)
Parent Article: #135: 小林明子「恋におちて」
Child Article: #137: 小林明子「恋におちて」

> がーくん が歌っていましたが、名曲再発見。
> 2番が全部英語なのが難点ですが、歌詞も入手したので、
> 何とかなる(する)でしょう。 ^-^

  英語の部分は、原曲を、てきとーに真似て、端折って、
歌えば、それで良いのです。  誰も、ディテールは、
気にしてません。:-)


> // 最近の曲も発見したいので、良い曲があったら教えてください。

  今井美樹は好きですよ。

--
  がー (いそがい かおる)
    E-mail: iso@mui.biglobe.ne.jp

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#135: 小林明子「恋におちて」
Date: 2002/10/28 07:51:35 Mon Author: tos (tnet0004)
Child Article: #136: 小林明子「恋におちて」

がーくん が歌っていましたが、名曲再発見。
2番が全部英語なのが難点ですが、歌詞も入手したので、
何とかなる(する)でしょう。 ^-^


// 最近の曲も発見したいので、良い曲があったら教えてください。


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#134: Till Bronner
Date: 2002/09/13 00:56:16 Fri Author: がー (tnet0021)
Parent Article: #131: Till Bronner

> こんなんどうでしょうか?最近はまっています。かすれたトランペットと
> DJ 風味のバッキングがクールです。

  このアーティストの他のアルバムで、Love というものも
良さそうです。  勉強してみます。

--
  がー (いそがい かおる)
    E-mail: iso@mui.biglobe.ne.jp

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

レスチェックした記事を
【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 194 番です.】
【前の20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 【次の20記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
音楽 MainStream に新しい記事を

T-Net ■ メインページ