tnet.info - お知らせ

T-Net からのお知らせです。

■ メインページ ■ サブボード修正

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 41 番です.】
【前の 5記事 [一覧] [ツリー] [一括] 【次の16記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
お知らせ に新しい記事を

#36: T-Netサーバーの移行のお知らせ
Date: 2004/04/18 10:28:32 Sun Author: SysOp (sysop)
Child Article: #37: T-Netサーバーの移行のお知らせ

T-NetはWebで開局して以来、ほぼ同じサーバーで運営してきましたが、
この度、サーバーのパワーアップおよびOSの変更を行うことにしました。

移行後はハードディスクの容量が大きくなるので、あまりファイルサイズ
を気にせずに利用できると思います。

サーバーの移行は、2004年5月7日前後に行う予定なので、その期間中は
T-Netにアクセスできない状態がしばらく続くかも知れません。
あらかじめご了承ください。

なお、移行期間中のT-Netにアクセスできない時の臨時のお知らせ手段
として、tos個人の掲示板に書き込みをしたいと思いますので、そちらも
ご覧ください。

tos個人掲示板 「io port」
http://www.tostot.jp/bbs.html

それでは、ご迷惑をお掛けするかも知れませんが、よろしくお願い
いたします。


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#35: T-Net サーバー一時停止のお知らせ
Date: 2003/11/09 19:58:21 Sun Author: SysOp (sysop)

T-Net のサーバーが一時的に停止されますのでお知らせします。

サービス停止日:2003年12月6日(土)
停止予定時間: 午前9時30分〜午後6時まで
停止理由:   電源設備点検のため

詳細は、以下のページに書かれています。
http://www.prox.ne.jp/rentalserver/announce/031031.html


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#34: 2003年7月23日からのT-Netダウンのお詫び
Date: 2003/07/26 16:15:00 Sat Author: SysOp (sysop)

2003年7月23日 未明から 26日の16時頃まで、T-Netに障害が発生し、
回復作業を行っていました。

メンバーおよびゲスト利用者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしました。
どうも済みませんでした。

サーバーのハードディスクが故障したため、サーバーが正常に動作しなく
なっていたようです。また、一部のデーターが失われてしまいました。

現在、新しいハードディスクに交換し、今までのハードディスクから
引き継げるデータは引き継ぎましたが、以下の個人情報が失われました。

・メッセージ簿に溜まったメッセージ
・新着記事表示のための情報
・環境設定情報
・氏名、メールアドレスなどの個人情報
・プロフィール
・シグネチャ

これらの情報は、2003年5月4日にバックアップしたもので回復しました。
そのため、それ以降に変更した情報や、送受信したメッセージは完全に
失われてしまいました。 本当にどうもすみませんでした。

また、未読記事の表示機能を使うと、5月4日以降の書き込みはすべて
表示されてしまいます。面倒ですが、一度は未読表示機能を使って
現在の状態に戻してください。

今後は、ハードウェアのエラーログを監視したり、こまめにバックアップ
することを検討していきたいと思います。


最後に、他にも失われたデータがあるかも知れませんので、もしお気づき
の点がありましたら、お知らせください。


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#33: T-Netダウンのお詫び
Date: 2003/05/31 14:04:23 Sat Author: 沢渡 みかげ (subop)
Parent Article: #32: T-Netダウンのお詫び

申し訳ありません.

メンテナンス中,コンパイル終了まで待っている間に
力尽きていつのまにか寝てしまっていました.

不注意によりご迷惑をおかけして申し訳ありません.


今回のメンテナンスで,Apache 及び関連モジュール,
Perl,HotSaNIC を最新のものに差し替えました.

また,MySQL はセキュリティホールが見つかっているものの,
OS が古く最新のものがインストールできないため,停止
しています.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#32: T-Netダウンのお詫び
Date: 2003/05/31 10:20:53 Sat Author: SysOp (sysop)
Child Article: #33: T-Netダウンのお詫び

2003年5月31日 午前1時頃〜10時頃まで、T-Netがアクセス不可能な状態に
なっていました。みなさまにご迷惑をお掛けしまして、大変申し訳ございま
せんでした。

障害の原因は不明ですが、apacheを再起動することによって回復いたしました。
ただ、再起動すれば良いだけなのか、なぜこのようになったのかを、SubOp に
調査してもらう予定です。

なお、T-Netに異常など発見されましたら、ご報告をよろしくお願い
いたします。


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#31: T-Net サーバー停止のお知らせ
Date: 2002/12/06 08:39:50 Fri Author: SysOp (sysop)

サービス停止日:2002年12月7日(日)
               (雨天の場合12月14日(土)に順延予定)
停止予定時間: 午前9時30分〜午後18時頃まで
停止理由:   データセンター内電源設備法定点検による停電のため


詳細は、以下のページに書かれています。
http://www.prox.ne.jp/rentalserver/announce/021029.html


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#30: サーバーのメンテナンスを行いました
Date: 2002/08/12 19:30:12 Mon Author: 沢渡 みかげ (subop)
Parent Article: #29: サーバーのメンテナンスを行いました

> mod_ssl のセキュリティホール修正のため,

openssl の間違いでした(^^;
0.9.6e -> 0.9.6g のバージョンアップです

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#29: サーバーのメンテナンスを行いました
Date: 2002/08/12 16:27:49 Mon Author: 沢渡 みかげ (subop)
Child Article: #30: サーバーのメンテナンスを行いました

mod_ssl のセキュリティホール修正のため,
サーバーのメンテナンスを行いました.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#28: T-Netシステムの修正を行いました
Date: 2002/06/02 09:15:09 Sun Author: SysOp (sysop)

T-Netシステムの一部を修正しました。

・ログインデータの処理
・メッセージデータの処理

もし、ログイン時に不当なエラーが発生したり、メッセージ送受信で
メッセージ内容が化けてしまうなど問題がありましたら、お知らせ下さい。


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#27: 予告なしのメンテナンスを行ってしまいました
Date: 2002/01/22 00:37:47 Tue Author: 沢渡 みかげ (subop)
Parent Article: #26: 予告なしのメンテナンスを行ってしまいました

> サーバ環境を変更したので、何か不具合があるかもしれません。

だいたいの変更内容は,

- 余計なサービスの停止
- Apache のバージョンアップ(1.3.22)
  - SuEXEC の導入
- openssh の導入
- perl のバージョンアップ(5.6.1)
- qmail のインストール
  - メールアカウントとログインアカウントの切り離し

といった感じです.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#26: 予告なしのメンテナンスを行ってしまいました
Date: 2002/01/21 07:36:58 Mon Author: SysOp (sysop)
Child Article: #27: 予告なしのメンテナンスを行ってしまいました

2002年1月20日 20時〜25時まで、予告なしにサービスを停止する
メンテナンスを行ってしまいました。

みなさんにご迷惑をお掛けして、申し訳ありません。

サーバ環境を変更したので、何か不具合があるかもしれません。
もし不具合を発見しましたら、ご連絡下さい。

なお、tnet@mail.tnet.to のメールアドレスが不調である
場合があるので、その時には暫定的に tostot@alles.or.jp
まで送信してください。


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#25: T-Netサーバ メンテナンス終了のお知らせ
Date: 2002/01/16 19:44:36 Wed Author: SysOp (sysop)
Parent Article: #24: T-NetサーバのOSバージョンアップの予定のお知らせ

> T-Net では、以下の予定でサーバメンテナンスを行い、その間の
> サービスすべてを停止します。
> 2002年1月16日(水) 朝 7:00 〜 夕 19:00

無事、T-Netサーバー メンテナンスは終了いたしました。

ただし、サーバ環境が一新したため、まだ完全に動ききれない
部分があるかも知れませんので、不具合を発見されましたら、
些細なことでもお知らせ下さい。よろしくお願いいたします。


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#24: T-NetサーバのOSバージョンアップの予定のお知らせ
Date: 2002/01/15 22:26:19 Tue Author: SysOp (sysop)
Parent Article: #23: T-NetサーバのOSバージョンアップの予定のお知らせ
Child Article: #25: T-Netサーバ メンテナンス終了のお知らせ

> 先日のT-Netサーバクラッキングの被害に伴い、安全のために OSの
> バージョンアップを行うことにしました。
> まだ、日程は決まっていません。決まり次第、お知らせします。
> 最短の場合、2002年1月16日(水) になるかも知れません。

T-Net では、以下の予定でサーバメンテナンスを行い、その間の
サービスすべてを停止します。

2002年1月16日(水) 朝 7:00 〜 夕 19:00

ただし作業が手間取った場合、長期化する可能性もありますので、
その場合にはこちらの掲示板でお知らせします。

もう一度繰り返しますが、その間の連絡は以下の掲示板で行います。

「io port」
http://www.tostot.jp/bbs.html


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#23: T-NetサーバのOSバージョンアップの予定のお知らせ
Date: 2002/01/12 14:21:16 Sat Author: SysOp (sysop)
Child Article: #24: T-NetサーバのOSバージョンアップの予定のお知らせ

先日のT-Netサーバクラッキングの被害に伴い、安全のために OSの
バージョンアップを行うことにしました。

まだ、日程は決まっていません。決まり次第、お知らせします。
最短の場合、2002年1月16日(水) になるかも知れません。

なお、システムの再構築に手間取った場合、数日間サービスの停止が
あるかも知れませんので、あらかじめご了承下さい。

その場合の、T-Net からのお知らせは、tos の個人的な Webサイトの
以下の掲示板でお知らせすることにしますので、お書き留め下さい。

「io port」
http://www.tostot.jp/bbs.html


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#22: T-Netがクラッキングを受けました
Date: 2002/01/02 00:07:24 Wed Author: 沢渡 みかげ (subop)
Parent Article: #21: T-Netがクラッキングを受けました

> 2001/12/31 に、T-Net のトップページが改竄されました。
> クラッキングの被害です。原因と被害は今のところ不明です。

侵入の原因となった sshd に関してはアップデートを行いました.

ちなみに,まだ他にも侵入方法はたくさんある模様ですが‥‥‥

http://www.linux.or.jp/security/

思い当たるところで,wu-ftpd,telnetd,Apache,ntpd,BIND,
canna(?),あたりでしょうか...

うーん,正月休みを利用して全部アップデートするかなぁ(^^;

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#21: T-Netがクラッキングを受けました
Date: 2002/01/01 09:59:01 Tue Author: SysOp (sysop)
Child Article: #22: T-Netがクラッキングを受けました

2001/12/31 に、T-Net のトップページが改竄されました。
クラッキングの被害です。原因と被害は今のところ不明です。

改竄されたページを以下の URL に示します。
このページ自体は、テキストを表示するだけです。

http://www.tnet.to/index_bad.html


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#20: T-Net サーバー一時停止のお知らせ
Date: 2001/10/21 14:04:49 Sun Author: SysOp (sysop)

T-Net のサーバーが一時的に停止されますのでお知らせします。

サービス停止日:平成13年10月27日(土)
               (雨天の場合は11月3日(土)に順延予定)
停止予定時間: 午前10時〜午後6時まで
停止理由:   電源設備法定点検による停電の為

詳細は、以下のページに書かれています。
http://www.prox.ne.jp/rentalserver/announce/010925.html


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#19: 「何か。(仮)」キャッシュサーバーへの参加可否
Date: 2001/04/22 22:29:17 Sun Author: 沢渡 みかげ (subop)

さくらみかげ:
http://sakura.mikage.to/

わたしは現在,「何か。(仮)」というソフトの配布サイトを
運用しています.何か。は,デスクトップマスコットなのですが,
非常にアクセスが多いために,負荷分散が必要になっています.

もし会員のみなさまが構わなければ,T-Netのサーバーリソースの
一部を,「何か。(仮)」のキャッシュサーバーとして使用させて
いただければと考えています.

管理人室の方へ,ご意見をお願いします.

参考:

キャッシュサーバー参加要項
--> http://sakura.mikage.to/temp/cache.html
キャッシュサーバートラフィック状況
--> http://ouka.maika.net/

参加する場合は,Priority30くらいで参加を考えています.
(同じPROXサーバーで sakura.mafumafu.com でも
 キャッシュサーバーをやっています)

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#18: 「フラクタル・Math Art」ボードを新設しました
Date: 2000/11/23 10:16:55 Thu Author: SysOp (sysop)

誠に勝手ながらSysOpの趣味により、「フラクタル・Math Art」ボードを新設
いたしました。もし順調にゆけば、T-Netのもう一本の柱として DTM・
フラクタルを全面に押し出して活動を進めたいと思っています。

逆に、フラクタルに全く興味のない方は、■ ボード設定 を利用して、この
ボードの利用を外すことも可能です。
「fractal フラクタル・Math Art」のチェックを外すと、その中にある
すべてのサブボードも利用対象外となります。


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#17: メッセージ送信機能に保管機能等を追加しました
Date: 2000/10/25 22:49:28 Wed Author: SysOp (sysop)

メッセージ送信機能に、以下の機能を追加しました。

・読んだメッセージを一時保管する
・一時保管したメッセージを表示削除する
・メッセージに返事を書く

今回、メッセージの管理方式を大幅に変えたため、もし不具合等が発見
されましたらすみやかにご報告ください。

なお、送信したメッセージは自分のメッセージ簿にも一時保管されます。
不要になり次第メッセージを削除するようにお願いいたします。


SysOp.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

レスチェックした記事を
【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 41 番です.】
【前の 5記事 [一覧] [ツリー] [一括] 【次の16記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
お知らせ に新しい記事を

T-Net ■ メインページ