dtm.labs - 既存曲の研究

私は何に感動しているんだろう?
好きな曲の理解を深め、よりその曲を楽しみましょう。

#11: あずまんが大王
Date: 2002/04/10 23:55:04 Wed Author: GOO (tnet0077)
Parent Article: #8: あずまんが大王
Child Article: #13: あずまんが大王

> つーか、このオープニング、エンディングが最高の出来映えで。やはり今年は
> 当たり年なんですね。本当にいいですよ、OP,ED両方とも。

弟が見ていたので両方とも聴きましたが、ただ者ではない曲でしたね。
しかもそれを難しくなく聴かせるところがわかってるなぁと言う感じです。
コミカルな曲って正直普通の曲を作るよりずっと難しい気がします。

> OPの方はAメロのコードが

> 4/4 C _ _ _ |C _ _ _ |C#_ _ _ |Gaug_ G _ 

> 等という変態的な進行(4小節目自信なし)で非常にいいカンジ、しかもサビ
> は7/4拍子だったりしてもう最高です。

> ……普通の感覚の持ち主にはちと解りにくいかもしれませんが、拙者は大好き
> です、こういうの。

これはコードで考えるのもいいかも知れませんが、間違いとも何とも言えない
微妙な音の隙間に入り込んでいってスケールが少しずつねじ曲がっていく
ような印象を受けました。当て勘ですけど C に戻るところのメロディは全音階?

> 一方EDの方は多分誰が聴いてもキレイだと思うんじゃないでしょうか。6/8拍
> 子の曲で、サビから曲のエンディングまでの進行(8小節ループ)が印象的で
> す。早速解析。
> (実際にはBbで始まりますが、解りやすく2半音上にトランスポーズして表記)

> 6/8 C _ _ _ _ _ |Ab_ _ G _ _ |C _ _ _ _ _ |Ab_ _ Bb_ _ 
>     |Am_ _ _ _ _ |D _ _ _ _ _ |F _ _ _ _ _ |G _ _ _ _ _

>     |C _ _ _ _ _ |Ab_ _ G _ _ |C _ _ _ _ _ |Ab_ _ Bb_ _ 
>     |Am_ _ _ _ _ |D _ _ _ _ _ |Fm_ _ _ _ _ |G _ _ _ _ _
>     |Fm_ _ _ _ _ |E _ _ G _ _ |Fm_ _ _ _ _ |_ _ _ _ _ _Ending

> (16小節目と18小節目は自信ないけど他は間違ってないと思うナリ)

> メジャーコード主体の美しい(と拙者は思う)進行です、本当に。

> うーん、ほんとうにいい物を聴かせていただきました。CD買おうっと。

Ab Bb から C に行くと見せかけて Am と言うのが定番ではありますけど
効きますねー。けどこんな曲でもすごい曲のように聴かせない努力が
多分に見えるのが作品への配慮なんでしょうかね。
GOO
E-Mail: goo_n@hotmail.com

■ この記事のコメントを書く

■ この書き込みを削除/復活します(投稿者のみ可)
■ この書き込み近辺の一覧表示へ

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 24 番です.】
【前の11記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
既存曲の研究 に新しい記事を

T-Net ■ メインページ