dtm.midi - MIDI

MIDIに関する情報、Q&A、楽しいこと辛いことなんでも!?

#54: UA-100 使いこなし日記
Date: 1999/11/18 00:10:48 Thu Author: GOO (tnet0077)
Child Article: #55: UA-100 使いこなし日記 #58: png ファイルを表示できなかった人はこちらを #59: DirectSound の対応がおかしい? #60: UA-100 使いこなし日記(マイク) #61: UA-100 使いこなし日記(エフェクト) #62: UA-100 使いこなし日記(ギター) #72: UA-100 使いこなし日記(日常(^^;)

買ってきましたです。
現在の接続形態はこんな感じです。(shift を押しながら添付ファイル参照)
アンプがアウトプットにスピーカー出力と違う物を選択できるので、
単純に各オーディオ機器のセレクタ二つ分として働いています。
PC との接点を USB 一つにでき、デジタルで分離できたのは大きな進歩です。

Roland から新しいドライバと UA-100 コントローラをダウンロードしてインストール。
なんの問題もなく使えるようになりました。USB 機器が出始める前のマシンとは思えません。
さすが Micron 、なんで日本から撤退しちゃったの〜(T-T)
というのはとにかく、Intel M/B なのが良かったかな?

使い方が難しいです(T-T)それくらい自由度が高く、高機能です。
いきなり UA-100 コントローラでやろうとせずに、
最初はサウンドカードの代わりとして使えるように、
タスクトレーのいつものスピーカーマークで調節するのがいいです。
スピーカーに出す場合はバイパスさせて UA-100 のボリュームを最大、
って持ってない人には全然分からないかも知れませんが(^^;

次にエフェクトを使おうと言うことになるんですが、入力の系統として、
Line と Mic1+2 のどちらかを選択して使うことになると言うのに気付きませんでした。
確かに同時録音はステレオ1チャンネルとなっていますしね。
あと、マイク端子から入力するマイクかギターがないと、プリセットモードは
なんの役にも立ちません。ギターが欲しくなるところです。

ボイストランスフォーマーはいわゆる女声エフェクトとして遊べますが、
カラオケのようなうけ狙い意外で使うには工夫が必要になりそうです。

そうそう、例のコンデンサーマイクは 1.5V の単3電池でも信号レベルが弱いながらも
まともな音が入ってきました。88Pro を買ったときに付いてきたダイナミックマイクも
ずいぶんと信号レベルが低かったのですが、なぜかステレオミニジャックなので、
どうやらプラグインパワータイプで、電源を必要とするタイプのようです。
と言うわけで、カメラ用の電池二つ重ねて 6V でコンデンサーマイクをドライブすれば、
けっこう使えそうです。いつでも使えるダイナミックマイクも欲しいですが。

今日はこんなところです。追い追い続きを書いていくつもりです。
GOO
E-Mail: nishida@a2.ctktv.ne.jp
プログラム置き場

[ http://www.tnet.to/filer/7/pcaudio0.png 3.34KBytes (3426Bytes) ]

■ この記事のコメントを書く

■ この書き込みを削除/復活します(投稿者のみ可)
■ この書き込み近辺の一覧表示へ

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 107 番です.】
【前の20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 【次の20記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
MIDI に新しい記事を

T-Net ■ メインページ