dtm.midi - MIDI

MIDIに関する情報、Q&A、楽しいこと辛いことなんでも!?

#80: 届きました
Date: 2000/03/27 01:58:32 Mon Author: GOO (tnet0077)
Parent Article: #76: 後払い!?
Child Article: #83: MP3 エンコード機能

製品だけ先に届きました。代金を払っていないので使っていて変な気分です(^^;
一週間以内に支払い用紙を送るとのことですが金がなくならないように気を付けないと(^^;

使ってみてまず最初に確認したかったのがオーディオのタイミングです。
今までバージョン6で耳コピのために元ネタを録音して使っていたのですが、これだけでも
タイミングが結構ずれてしまい、たまに左右の音がずれてコーラスっぽい効果が
出てしまうことすらありました。これでは音楽としてオーディオを使うのは無理です。
しかし、バージョン9ではすごくタイミングが良くなっていました。
さすがにバージョンの差が大きいでしょうか(^^;
それに、一つのトラックにステレオデータを置けるようになったのもありがたいです。
今まで2トラックを一緒にミュートしたりしなければいけなかったので助かります。

動作も軽いようです。CPU 占有率が常に端に表示されているんですが、
2トラックオーディオと耳コピ済みの MIDI データを同時に再生して
2% とかなっていました。本当かなぁ(^^;ちなみに PII/266 です。

次にマルチトラックのピアノロールを使ってみましたが、これは予想以上の代物でした。
各トラックごとに、表示/非表示、マスクができるようになっていて、ん?どこかで
見たことがあるような、と思ったらグラフィックソフトのレイヤーのような気がしていたのです。
弟に「見て見て、レイヤーみたい」と言ったら、「どちらかというと16色以前のような・・・」
と言われてしまいました(^^;確かにそうかもしれませんが、トラックを一楽器ごとに
管理するものとしてではなく、別々に編集したいものごとに置くレイヤーとして考えられる
ようになりそうです。ドラムは以前からそうやることがありましたが、楽器を分割するだけではなく
複数の楽器をまとめて表示させても、音の絡みがよく分かります。

Win2000 対応はちょっとだけ不具合が残っているようです。
注意書きによると、テンポのタップ入力で警告音が鳴ってしまい、
速いテンポが入力できない(^^;とか、キーボードを鍵盤代わりにして、
MIDI 出力をする仮想デバイスも動作しないようです。鍵盤があるのでいいですが、
テンポのタップ入力は結構使っていたので少し気になります。

それと、カタログに書いてあるものよりオーディオエフェクトが大幅に増えていますので、
購入を考えている人は注意してください。ステレオエフェクト群が付いています。
私は UA-100 を持っているのであまり変わりませんが、エフェクタを持っていない人は
助かると思います。

後は UA-100 のドライバさえ公開されれば Win2000 に移行できる(^^;
GOO
E-Mail: goo_n@hotmail.com
プログラム置き場

■ この記事のコメントを書く

■ この書き込みを削除/復活します(投稿者のみ可)
■ この書き込み近辺の一覧表示へ

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 107 番です.】
【次の20記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
MIDI に新しい記事を

T-Net ■ メインページ