dtm.sak - 音楽理論・作曲技術

DTMに必要な音楽理論・作曲技術の疑問質問、修得成果などの情報交換をしましょう。
教材は、フリーソフト「作曲法」をオススメしています。

#119: ハーモナイズ
Date: 2003/12/30 21:50:12 Tue Author: GOO (tnet0077)
Parent Article: #118: ハーモナイズ
Child Article: #120: ハーモナイズ #121: ハーモナイズ

>> これはちょっとショッキングなアレンジですね(^^;
>> ブルース進行とは予想外でした...
> これはブルース進行という物ですか。
> ちなみに SOL2にはアレンジのタイプが設定できて、これは「渋く」
> という設定でした。

そうなんですか。参考にするにはいいかも。

>> I7|V7 VII7|bVII7|V7|
>> I|II7|VI7|V7|
> 実際のコード進行は、

> D7(9)|A7(9) C#7(9)|A7(9)|Dadd9|
> Dadd9|E7(9)|A#7(9)|A7(9)|

> です。コードに関係なく、9 を付けて良いものなんですね。

bVII7 の小節がない??ちょっと確認してみます...
9th は基本的にコードを壊さないので自動的に付けて
問題ないですね。何せ 5th の 5th ですから。
7th も 3rd の 5th ですよね。
5度は倍音上非常に近いですし、生楽器なら
自然に鳴っているものでもありますし。

>> bVII7 へつなぐための進行がちょっと強引ですが...
>> IV7 だと強進行だし 7th だしブルース進行的にもあってそうですが
>> どうでしょう?
> VII7 V7 ということで、3度下行だから良いのではないでしょうか。
> そう言う風には聞こえないのかもしれませんが。

いや、その部分ではないです。A7 C#7 の長3度上行の事です。
GOO
E-Mail: goo_n@hotmail.com

■ この記事のコメントを書く

■ この書き込みを削除/復活します(投稿者のみ可)
■ この書き込み近辺の一覧表示へ

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 157 番です.】
【前の20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 【次の20記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
音楽理論・作曲技術 に新しい記事を

T-Net ■ メインページ