習作 発表会 の 70 番の書き込みへコメントを付けます.
ボード:
T-Net - 管理人室
フリートーク - フリートーク MainStream
音楽 - 音楽 MainStream
コンピュータ音楽 - コンピュータ音楽 MainStream
コンピュータ音楽 - MIDI
コンピュータ音楽 - DTM おすすめリンク集
コンピュータ音楽 - 音楽理論・作曲技術
コンピュータ音楽 - 習作 発表会
コンピュータ音楽 - オリジナル音楽 発表会
コンピュータ音楽 - 既存曲の研究
フラクタル・Math Art - フラクタル・Math Art MainStream
フラクタル・Math Art - TFEngine & T-Fract 開発室
コンピュータ - コンピュータ MainStream
コンピュータ - プログラミングのお話
コンピュータ - UNIX
コンピュータ - インターネット
ゲーム - ゲーム MainStream
ゲーム - PlayStation
ゲーム - PlayStation2
ハンドル(名前):
(guest)
Subject:
書き込み:(1行は折り返さないように30文字程度で改行してください。)
> mM7 その2です(^^; > こっちは去年の11月に作ったものなので結構最近のものですが、 > やはりイメージが強すぎて、どう料理したものか困っています。 > > ただ、augument コードと mM7 の関係性のようなものが見えて、 > それは収穫だったかなと思います。 > > コード進行は > > Dm7 | DmM7 | GmM7 Gdim | Dm7 A7 > > です。ベースを D でペダルしていますが、 > ただそれだけという感じで、和声的にはあまり大きな > 働きをしていないと思うのでコード表記からははずしてあります。 > SMF データの方ではベースをペダルしない場合のものも > 入っています。 > > DmM7 の部分は元は Dm7 のままでした。 > GmM7 に変わる部分のメロディが GmM7 を先取りしているのですが、 > この先取りと Dm7 の相性が全く持ってだめだったんです。 > どうしたらいいかと試行錯誤していたら右手で Faug を > 押さえてみたら先取り音すべてを許容するじゃないですか。 > ベースが D なので DmM7 になりますが、mM7 のベースを除いた > 音って aug と同じなんですね。mM7 の曲は aug も相性がいいかもしれません。 > > これももし興味があったらどうぞいじってください。 > GOO > E-Mail:
goo_n@hotmail.com
■ メインページ