MIDI の 99 番の書き込みへコメントを付けます.
ボード:
T-Net - 管理人室
フリートーク - フリートーク MainStream
音楽 - 音楽 MainStream
コンピュータ音楽 - コンピュータ音楽 MainStream
コンピュータ音楽 - MIDI
コンピュータ音楽 - DTM おすすめリンク集
コンピュータ音楽 - 音楽理論・作曲技術
コンピュータ音楽 - 習作 発表会
コンピュータ音楽 - オリジナル音楽 発表会
コンピュータ音楽 - 既存曲の研究
フラクタル・Math Art - フラクタル・Math Art MainStream
フラクタル・Math Art - TFEngine & T-Fract 開発室
コンピュータ - コンピュータ MainStream
コンピュータ - プログラミングのお話
コンピュータ - UNIX
コンピュータ - インターネット
ゲーム - ゲーム MainStream
ゲーム - PlayStation
ゲーム - PlayStation2
ハンドル(名前):
(guest)
Subject:
書き込み:(1行は折り返さないように30文字程度で改行してください。)
>> 古来より、MIDIデータの互換性については問題になっていましたが、 >> 大幅な改善が期待できると思います。 >> 早く、この規格の音源を見てみたいです。 > とりあえず鳴るようにはなると言うことでしょうかね? > ドラムパート指定とかが通るようになれば、ピアノで > むちゃくちゃな音が飛び交うようなことは避けられそうですね(^^; > エフェクトもある程度通用することになるんでしょうかね? > いずれにしろ音色が違う時点でだめとか、88Pro と 8850 のエフェクト > のかかり具合が違う!とかで 88Pro を買い戻すような人にはあまり意味がなさそうですが(^^; > まあ、こういう人の場合は MIDI ファイルでデータを配布する事自体が間違っている > 気がしますが。 > そういう意味では作る側よりも聞く側に優しい規格、ということになりそうですね。
■ メインページ