fractal.main - フラクタル・Math Art MainStream

フラクタル・Math Art に関する話題、新作情報、意見感想、サイト紹介・宣伝などご提供ください

■ メインページ ■ サブボード修正

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 82 番です.】
【前の20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 【次の 1記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
フラクタル・Math Art MainStream に新しい記事を

#21: Visual Plugin
Date: 2001/03/15 07:29:43 Thu Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #20: Visual Plugin

> Windows用mp3プレイヤーのひとつにSoniqueというソフトがあります。
> そのソフトのpkug-inのひとつにHB's Fractal Vis 1.02というものがあります。
> 良くある音にあわせて形を変えていくって感じのものなんですけどね。
> これもフラクタルでしょうか。
> 視覚的に楽しませてくれて面白いので、良くつかってます。

|Tunnel effect with pulsating Julia set fractal. Very Unique! Rating

フラクタルのジュリア集合のグラフィックですね。
これはリアルタイムに動くんですか。最近のパソコンは高性能になりました
からね。 ^^;

国外では、フラクタルが盛んだと聞きますが、私の想像以上なのかも。


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#20: Visual Plugin
Date: 2001/03/15 00:36:31 Thu Author: 五銕 (tnet0062)
Child Article: #21: Visual Plugin #22: Visual Plugin

Windows用mp3プレイヤーのひとつにSoniqueというソフトがあります。
そのソフトのpkug-inのひとつにHB's Fractal Vis 1.02というものがあります。
良くある音にあわせて形を変えていくって感じのものなんですけどね。
これもフラクタルでしょうか。

視覚的に楽しませてくれて面白いので、良くつかってます。

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#19: 「Math Art Museum」新作情報
Date: 2001/03/04 09:19:30 Sun Author: tos (tnet0004)

TFEngine を制作していると、テスト中に美しい紋様を発見してしまいました。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA007900/mb15.jpg

三つ葉のクローバーを連想させるような形に惹かれました。

しかし、私の作品は洗練された美しさと言うよりは、素朴な、という感じ
ですね。 成瀬さん のような作品を作ってみたいとは思うのですが。 ^^;

// 前回、GOO さんに構図のお話をしてもらったので、ちょっとだけ気にして
// 描いたつもりです。 ^^


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#18: 「Math Art Museum」久々の新作
Date: 2001/02/14 00:44:34 Wed Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #17: 「Math Art Museum」久々の新作

> 構図に関しての情報があると思うので探してみてください。
> ちょっと見つけたあたりではこんな感じです。

結局、あの作品を具体的にどうしたらよいのか分かりませんでしたが、
確かに今まで色彩は注意を払ってきましたが、構図は気にしていなかった
ように思います。 次回作からは、構図という視点からも攻めていきたいと
思います。


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#17: 「Math Art Museum」久々の新作
Date: 2001/02/13 14:15:49 Tue Author: GOO・豪 (tnet0077)
Parent Article: #16: 「Math Art Museum」久々の新作
Child Article: #18: 「Math Art Museum」久々の新作

>> 宝石のなる木みたいできれいですね。
>> もうちょっと構図はバランスよくできるのでは?
> バランス良く = 渦巻きを中心に と言うことかな?

構図に関しての情報があると思うので探してみてください。
ちょっと見つけたあたりではこんな感じです。
http://www.canon.co.jp/pictureplanet/digicam/findex35.html
http://angelos.info.kanagawa-u.ac.jp/jsik/NewsLetter/No35html/katagiri.html

なんか私も構図を勉強した方がよさそう(^^;>デジカメ
GOO
E-Mail: goo_n@hotmail.com

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#16: 「Math Art Museum」久々の新作
Date: 2001/02/13 07:02:05 Tue Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #15: 「Math Art Museum」久々の新作
Child Article: #17: 「Math Art Museum」久々の新作

> 宝石のなる木みたいできれいですね。
> もうちょっと構図はバランスよくできるのでは?

バランス良く = 渦巻きを中心に と言うことかな?


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#15: 「Math Art Museum」久々の新作
Date: 2001/02/13 00:32:33 Tue Author: GOO・豪 (tnet0077)
Parent Article: #14: 「Math Art Museum」久々の新作
Child Article: #16: 「Math Art Museum」久々の新作

> 本当は、もっと斬新な作品にしたかったのですが、どうにも無難な所に
> 落ち着いてしまいました。でも、個人的には緑のツブツブが気に入って
> います。 ^^

宝石のなる木みたいできれいですね。
もうちょっと構図はバランスよくできるのでは?
GOO
E-Mail: goo_n@hotmail.com

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#14: 「Math Art Museum」久々の新作
Date: 2001/02/12 21:45:36 Mon Author: tos (tnet0004)
Child Article: #15: 「Math Art Museum」久々の新作

ひさびさの新作です。 ^^;

http://hp.vector.co.jp/authors/VA007900/mb14.jpg

本当は、もっと斬新な作品にしたかったのですが、どうにも無難な所に
落ち着いてしまいました。でも、個人的には緑のツブツブが気に入って
います。 ^^


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#13: Gallery21
Date: 2001/01/31 21:44:39 Wed Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #12: Gallery21

> こんにちは成瀬です。
> 明日はもう2月、先日の関東の大雪如何でしたか?

はい、横殴りの雪...いわゆる吹雪状態でした。
ちなみに、一回ほど転びました。 ^^;


>>>>stalksアルゴリズムの一種でしょうか。
> 今思えば、多分そうなのだと思います。山ほど実験をして、
> ひねりまわして出来あがったものなので、自分でも説明できないのです。

私も、独自な表現手法を模索中です。こういうのに、いちいち名前を
付けて分類するのは、確かに大変かも知れませんね。


> 確かに分かりました。私の
> http://www.ne.jp/asahi/mugenn/uchuu/gallery019/1055.htm
> は、"εクロス" の応用と言うことになるのでしょうか?

おそらく、同じものだと思います。


> でも、全くの独学のかなしさでしょう、
> "stalksアルゴリズム"も"εクロス"も私の知らない呼び名です。 
> 近頃は新しい表現の模索で苦悩しています。

独学でこういう手法を編み出すというのは、恐れ入ります。私も、
頑張りたいと思います。

// 会社の休み時間などに、ちょこちょこ動かして試行錯誤しています。


> tos.さんの新たな画、待っています!!

そうですね...とりあえず作ってみましょうか。そうすれば、プログラミング
意欲も増すかも知れませんし、デバッグにもなりますし。

// もう、かなり長い間作ってませんしね。 ^^;


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#12: Gallery21
Date: 2001/01/31 07:23:35 Wed Author: FFF (guest)
Parent Article: #11: Gallery21
Child Article: #13: Gallery21

こんにちは成瀬です。
明日はもう2月、先日の関東の大雪如何でしたか?

>>>特に、右下の赤い螺旋がなんとも言えません。
>>>この正体は一体、何なんでしょうね。 ^^;
>>>stalksアルゴリズムの一種でしょうか。

今思えば、多分そうなのだと思います。山ほど実験をして、
ひねりまわして出来あがったものなので、自分でも説明できないのです。


> "εクロス" とも言われるみたいです。
> 成瀬 さんなら、アルゴリズムを説明するまでもなく、絵を見ればすぐ
> 分かると思います。以下の画像です。
> 「Math Art Museum」マンデルブロ グラフィックス1 970409
> http://hp.vector.co.jp/authors/VA007900/mb08.gif
> // この画像は、時計回りに90度回転させてありますね。 ^^;
> tos.

確かに分かりました。私の
http://www.ne.jp/asahi/mugenn/uchuu/gallery019/1055.htm
は、"εクロス" の応用と言うことになるのでしょうか?
でも、全くの独学のかなしさでしょう、
"stalksアルゴリズム"も"εクロス"も私の知らない呼び名です。 
近頃は新しい表現の模索で苦悩しています。

tos.さんの新たな画、待っています!!

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#11: Gallery21
Date: 2001/01/25 07:17:47 Thu Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #10: Gallery21
Child Article: #12: Gallery21

>>特に、右下の赤い螺旋がなんとも言えません。
>>この正体は一体、何なんでしょうね。 ^^;
>>stalksアルゴリズムの一種でしょうか。
> このstalksアルゴリズムってどう言うものでしょう?教えていただければ
> 取り入れてみたいものですが、、

"εクロス" とも言われるみたいです。

成瀬 さんなら、アルゴリズムを説明するまでもなく、絵を見ればすぐ
分かると思います。以下の画像です。

「Math Art Museum」マンデルブロ グラフィックス1 970409
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007900/mb08.gif

// この画像は、時計回りに90度回転させてありますね。 ^^;


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#10: Gallery21
Date: 2001/01/24 23:30:23 Wed Author: FFF (tnet0101)
Child Article: #11: Gallery21

今晩は成瀬です。Gallery21ご覧いただいてありがとうございます。
ところで、
>特に、右下の赤い螺旋がなんとも言えません。
>この正体は一体、何なんでしょうね。 ^^;
>stalksアルゴリズムの一種でしょうか。

このstalksアルゴリズムってどう言うものでしょう?教えていただければ
取り入れてみたいものですが、、


tosさんのプログラム、大いに期待しています。
ではまた。

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#9: 雲発生器
Date: 2000/12/01 10:40:25 Fri Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #8: 雲発生器

> 素晴らしいです。昔PC98時代に10万円もするグラフィックボード(ハイパーフレーム)
> をはり込んで雲を描いていたことを思い出します。

ハイパーフレームは、私には高嶺の花でした。もっとも、PC98自体持って
いませんでした。その代わり、65536色出るパソコンで凌いでいました。

今は、超高解像度にしてフルカラーな環境が手にはいるので、良い世の中に
なったものです。


> 確か同じデータの応用で私も3Dの山をやっていたような気がします。遥かな昔。
> あのころはメモリ1MにEMS何とかという方法でデータをメモリにマッピングして、、、
> プログラミングが大変でした。

私は EMSを使ったことがありません。ハードを直接いじるようなことは、
あまりしたくなかったので。でも、EMS まで使ってメモリを使うような
計算をしていたのでしょうか?


> こんどは広い空に思いっきり雲を広げてみようかな。

雲以外にも、他に応用できるともっと面白いのですが。色をもっと変えて
みると、新しい発見があるかも?


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#8: 雲発生器
Date: 2000/11/30 01:39:59 Thu Author: FFF (guest)
Parent Article: #7: 雲発生器
Child Article: #9: 雲発生器

> 成瀬さんから「ランダムフラクタルで雲を描画することができる」と言う情報を
> いただいたので、簡単ではありますが作ってみました。
> 
> 私が期待していた以上にリアルな絵が得られるのに驚きです。
> 実は、私はずっと雲の描画法を知りたかったのですが、まさかポリゴンで
> 山を描く方法と同じに雲を描くことができることは知りませんでした。
> 
> ひたすら雲を描くだけのプログラムと、そのソースの一部を添付しますので、
> ご覧ください。
> 
> 雲を描くだけのプログラムは、ウィンドウ内をクリックするとランダムに
> 新しい雲を生成します。
> 
> 
> tos.


> [ http://www.tnet.to/filer/45/cloud.lzh 198.98KBytes (203765Bytes) ]
> [ http://www.tnet.to/filer/45/cloud.txt 2.09KBytes (2145Bytes) ]

こんばんは成瀬です。
さっそくtosさんのソースをFFFプログラムに張りつけて、雲を描いてみました。
素晴らしいです。昔PC98時代に10万円もするグラフィックボード(ハイパーフレーム)
をはり込んで雲を描いていたことを思い出します。
確か同じデータの応用で私も3Dの山をやっていたような気がします。遥かな昔。
あのころはメモリ1MにEMS何とかという方法でデータをメモリにマッピングして、、、
プログラミングが大変でした。

こんどは広い空に思いっきり雲を広げてみようかな。
ではまた。

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#7: 雲発生器
Date: 2000/11/29 10:02:31 Wed Author: tos (tnet0004)
Child Article: #8: 雲発生器

成瀬さんから「ランダムフラクタルで雲を描画することができる」と言う情報を
いただいたので、簡単ではありますが作ってみました。

私が期待していた以上にリアルな絵が得られるのに驚きです。
実は、私はずっと雲の描画法を知りたかったのですが、まさかポリゴンで
山を描く方法と同じに雲を描くことができることは知りませんでした。

ひたすら雲を描くだけのプログラムと、そのソースの一部を添付しますので、
ご覧ください。

雲を描くだけのプログラムは、ウィンドウ内をクリックするとランダムに
新しい雲を生成します。


tos.


[ http://www.tnet.to/filer/45/cloud.lzh 198.98KBytes (203765Bytes) ]
[ http://www.tnet.to/filer/45/cloud.txt 2.09KBytes (2145Bytes) ]

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#6: mail group
Date: 2000/11/29 09:27:02 Wed Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #3: mail group

> こんにちはFFFの成瀬です。変かな?

こんにちは。 でも、会員登録されているのに GUEST アクセスなんですね。 ^^;


> 自慢になってしまいますが、私のFFFの評価は”情緒表現のできるソフト”、
> ”美を実現できる”などかなり高いですです。
> 一方使いこなしが難しいという悪評も根づよく、”疲れ果てた”とか
> ”もう死にそう”とか言われています。でも”死んでも使いこなしてやる”
> という人もいます。

とりあえず私も死んでいます。 ^^;
でも、死ぬほどの苦労をしないとあの作品はできないんでしょうね。


> 私が頻繁に投稿するグループです。
>> Newsgroups: alt.fractals.pictures

会社でフラクタル関連のニュースグループを見ることもあるのですが、「FFF」
の話題をよく見かけます。 成瀬さん自身も投稿されていたのですね。

// 英語ばかりなので、詳しくは読めないのですが。 ^^;


> ここtosさん以外の人見てくれるかしら?

もっと大勢のフラクタルファンも読んでもらえるように、宣伝したいと思います。 ^^;


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#5: "Ktaza"
Date: 2000/11/29 09:18:19 Wed Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #2: "Ktaza"

> "Ktaza"とか言うフラクタル描画ソフトがデビューしたそうです。
> フリーソフトでソースも公開されています。
> 興味のある方は試してみましょう。

この描画ソフトは、複数の画像を重ね合わせるなどの機能はないですよね。
やはり、複素関数とレンダリングの種類が豊富だと、多彩な作品ができるんですね。
とても参考になります。

// 私も、まずはこのレベルの物を作ってみた方が良いかも。 ^^;


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#4: mail group
Date: 2000/11/29 07:54:08 Wed Author: FFF (guest)
Parent Article: #3: mail group

> こんにちはFFFの成瀬です。変かな?
> 最近わたしは、メールグループに作品を投稿することが多くなっています。
> ほとんどその日のうちに誰かから何らかの反応が投稿されて、励みにも
> 反省の材料にも宣伝にもとても良い感じ。

> 自慢になってしまいますが、私のFFFの評価は”情緒表現のできるソフト”、
> ”美を実現できる”などかなり高いです。
> 一方使いこなしが難しいという悪評も根づよく、”疲れ果てた”とか
> ”もう死にそう”とか言われています。でも”死んでも使いこなしてやる”
> という人もいます。
> 作者の私は反省してプログラミングに励んでいます。

> 私が頻繁に投稿するグループです。
> Newsgroups: alt.binaries.pictures.fractals

> ここtosさん以外の人見てくれるかしら?

頻繁に投稿するのは
Newsgroups: alt.fractals.pictures
でした。

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#3: mail group
Date: 2000/11/29 07:50:08 Wed Author: FFF (guest)
Child Article: #4: mail group #6: mail group

こんにちはFFFの成瀬です。変かな?
最近わたしは、メールグループに作品を投稿することが多くなっています。
ほとんどその日のうちに誰かから何らかの反応が投稿されて、励みにも
反省の材料にも宣伝にもとても良い感じ。

自慢になってしまいますが、私のFFFの評価は”情緒表現のできるソフト”、
”美を実現できる”などかなり高いですです。
一方使いこなしが難しいという悪評も根づよく、”疲れ果てた”とか
”もう死にそう”とか言われています。でも”死んでも使いこなしてやる”
という人もいます。
作者の私は反省してプログラミングに励んでいます。

私が頻繁に投稿するグループです。
Newsgroups: alt.binaries.pictures.fractals

ここtosさん以外の人見てくれるかしら?

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#2: "Ktaza"
Date: 2000/11/28 02:32:57 Tue Author: GUEST (guest)
Child Article: #5: "Ktaza"

こんばんは成瀬です。
"Ktaza"とか言うフラクタル描画ソフトがデビューしたそうです。
フリーソフトでソースも公開されています。
興味のある方は試してみましょう。

Steve has released a new fractal generator, called "Ktaza". You can download
it at: http://www.eclectasy.com/Iterations-et-Flarium24/ktaza/index.html

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

レスチェックした記事を
【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 82 番です.】
【前の20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 【次の 1記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
フラクタル・Math Art MainStream に新しい記事を

T-Net ■ メインページ