フラクタル・Math Art に関する話題、新作情報、意見感想、サイト紹介・宣伝などご提供ください
■ メインページ ■ サブボード修正
3Dフラクタルの作品の一部で、NINTENDO 3DSで立体視できるMPOファイルを 公開しました。立体視できるのは、「作品4」と「作品5」です。 3Dフラクタル http://www.tostot.jp/3dfractal.html 3DSのWebブラウザを使えば、ダウンロードなどの手間を掛けずに すぐに見ることができます。3DSをお持ちの方は、ぜひお試しください。 なお、3DSで立体視が苦手な人でも、比較的自然に立体視を味わうことが できると思います(たぶん)。 tos.
> 私は、3Dカオスのアニメーションを公開していますが、これを実現している > Pulse3Dというプラグインシステムはサポートが終わっているらしく、 > これ以上作品を作ることができないことが判明しました。 > Pulse3Dはビューアはもちろん、作成ツールも非営利公開なら無料だったので > 大助かりでした。でも、これに変わる3Dシステムを探すとなると、難し > そうです。 試行錯誤の結果、Flashを使うことにしました。 3Dカオスのアニメーションをご覧ください。 Pulse3Dに比べると、動作速度が遅くなりますが、最近のパソコンなら 結構快適に動いてくれるようです。 // Wiiのブラウザ(Opera)でも遅いですが動いてくれます。 ちなみに、JavascriptとCanvasタグを使って実現することも考えてみましたが、 IEがCanvasに非サポートであり、Canvasをエミュレートするライブラリを 使うと描画がとても遅くなるため、断念しました。 tos.
> Math Artとして一般的に普及しないと低価格化も難しい > かもしれませんね。確かに商用以外は考えられていない > ようです。 一応、汎用的に3Dグラフィックスを扱う規格があるのですが、その情報や 使用例はまだまだ少ないみたいです。 X3D というものですが。 私はその X3Dが使い物になるか試しているところです。 tos.
Math Artとして一般的に普及しないと低価格化も難しい かもしれませんね。確かに商用以外は考えられていない ようです。
私は、3Dカオスのアニメーションを公開していますが、これを実現している Pulse3Dというプラグインシステムはサポートが終わっているらしく、 これ以上作品を作ることができないことが判明しました。 Pulse3Dはビューアはもちろん、作成ツールも非営利公開なら無料だったので 大助かりでした。でも、これに変わる3Dシステムを探すとなると、難し そうです。 Web3Dで検索してみると、出てくるのはSockwave3D、ViewPoint、Cult3Dあたり でしょうか。どれも、ツールが高額だったり、Web公開するのにライセンス料 が必要だったりと、個人が趣味で使うことは考えていないようです。商売 だから仕方ないかもしれませんが。 何か良い手はないか、模索中です。それとも、Java で自作? tos.
つい最近までGoogleのイメージ検索で「フラクタル」を検索すると、 実は私の作品が1番目と2番目を飾っていたのが密かな歓びだったの ですが。 今検索してみると、9番目、10番目に落ちてしまいました。 やはり、更新が少ないとページの価値が落ちてしまうんでしょうか。 と言うわけで、動機はこの上なく不純ですが、新作も考えないと。 ^^; tos.
CG作品を集めた展示会があったので、見てきました。 作品のほとんどは、恐らく手書きによるCGでしたが、1作品だけフラクタル を利用した作品があったので、その作者のWebページをご紹介します。 「oga graphic art」 http://www.graphic-art.com/ 背景にフラクタル画像を使っているのはすぐ分かりますが、恐らく前景の もフラクタルによる結果を花や葉や茎などの具体的なオブジェクトに マッピングして描画しているんだと思います。 私は、個人的にフラクタルの結果を装飾する手法は用いていませんが、 あっ、やられたと思いました。こういう表現のしかたもあるとは思い 付きませんでした。 ところで、この展示会を見ていて思ったことがあります。私の中での 芸術(art)は、心(感情)を動かす物、特に不快な方向へよりも快感の 方向へ動かす物、と定義するとしっくりくるかな、と思いました。 CG作品の中には、きれいな絵でも、何も感じさせない物、不快な物も あり、私から見て自己満足な作品がありました。自分でも、そう言う ことに気を付けないと同じ過ちを犯してしまうのではとドキリとしました。 tos.
昨年も開かれていましたが、幻影装置・万華鏡 展を見てきました。 「幻影装置・万華鏡−ノゾク★マワス★キラメク−」 http://www.bunkamura.co.jp/gallery/event/kaleido2.html 私は、覗くと丸く見えるタイプよりも、無限平面に広がっていたり、 球形に見えるタイプが好きです。 今までにも結構見てきたので、だいたい見覚えのある万華鏡が多かった ですが、今回初めて見かけたのはしゃぼん玉の万華鏡です。 しゃぼん玉の面が薄くなると、虹色の干渉縞や紋様が現れますが、 それを万華鏡で見せてくれるものです。 素晴らしいアイディアです。 もうしばらくやっているようです。見てみると面白いかも。 tos.
> 面白そう.というわけで注文してみましたが,届くのはもちょい先かな?(^^; > 数学系の話をわかりやすく書いてある本は結構興味があるんですが, > なかなかないですよねぇ. もしかして、期待されているものと違うかも知れないのが不安です。^^;; ツボにはまれば素晴らしい本になるはずなんですが。 > エラー訂正とか暗号理論とかも興味あるんですが,大学で > 授業受けた時はかなりさっぱりでしたし(^^;;; そう言う話題で、読んで楽しいような数学の本、あったかなぁ? テキストっぽい本なら、いくらでもあるでしょうけど。 tos.
> あくまで入門書、本質への入り口しか書かれていませんが、それでも > 難しいことが分かりやすく書かれています。「フラクタル次元」をこんなに > 適切に説明されたのは初めてです。 面白そう.というわけで注文してみましたが,届くのはもちょい先かな?(^^; 数学系の話をわかりやすく書いてある本は結構興味があるんですが, なかなかないですよねぇ. エラー訂正とか暗号理論とかも興味あるんですが,大学で 授業受けた時はかなりさっぱりでしたし(^^;;;
E・アボットの名作数学入門書「2次元の世界」をご存じなら話は 早いのですが、その続編的物語「2次元より平らな世界」を読みました。 2次元世界の住人ヴィッキーが、次元を越えて飛び跳ねるスペースホッパー に連れられて、不思議な幾何学の世界を彷徨う物語です。 話は、トポロジー、フラクタル、相対論、タイムマシン、宇宙の始まり、 超ひも理論に至るまで、数学だけでなく物理の世界まで首をつっこみます。 あくまで入門書、本質への入り口しか書かれていませんが、それでも 難しいことが分かりやすく書かれています。「フラクタル次元」をこんなに 適切に説明されたのは初めてです。 この宇宙は本当は10次元であるのに、なぜ3次元しか感じられないのかも 簡潔にして的確に書かれていて、感動してしまいました。 この本でフラクタルに応用できそうだなと思ったのは、4次元目は色で 表現するとうまくいくと言うことです。 tos.
お試し企画 壁紙ダウンロードを始めてみました。 http://www.tostot.jp/ 1600x1200と、1280x1024 の2種類を用意してあります。 もし良ければ、お使いください。 ^^ tos.
フラクタルを利用した作品を制作している 宇治晶氏から、展覧会の 案内が届きました。Web にもその紹介があるので、ご覧下さい。 Gallery Aquirax http://www.kamakuranet.ne.jp/~aquirax/ フラクタルの作品というと、私の作るような絵を想像してしまうかも 知れませんが、さすがプロだけあって、フラクタルの自由奔放な 扱い方に驚かざるをえません。 「レンチキラーによる平面作品」ということで、つまり見る角度に よって絵が変わる作品らしいです。 とりあえず、私は見に行ってきたいと思ってます。 tos.
> 事業を興すには一度失敗を経験している人の意見とかボヤキを聞く場が欲しい > 感じがします。でも聞くと怖くなって気持ちが沈んでしまうかも知れないけど。 商売をするつもりはないです。 ^^; とりあえず、原価ギリギリの料金でできればよいです。 大体、お金を払って、私の作品を欲しい人がいるかどうかが 問題なわけですから。 ^^; もし、本気でするなら、以下のようなサービスで印刷を考えて います。 http://www.h4.dion.ne.jp/~pleo/ http://www.cityscanner.co.jp/index2.html http://www.mksign.com/index.html こういうのを利用するとしたら、アート作品として売りたい ところです。(笑) tos.
誰の書き込みにつなげようか迷ったので元記事につなげました。 > 私のフラクタル作品をプリンタで印刷して、有料提供するサービスを > してみようかと思っています。 > 果たして、そんな需要があるのかどうか分かりませんが、チャレンジ > してみる価値はありそうだと思っています。 事業を興すには一度失敗を経験している人の意見とかボヤキを聞く場が欲しい 感じがします。でも聞くと怖くなって気持ちが沈んでしまうかも知れないけど。 絵の内容は私には何とも言えないのですが、単なる印刷サービスと考えると デジプリサービスとか言う会社が有りました。大きな印刷をする会社も有ったの だけど見つからないです。 http://www.pxee.net/ この会社は今は辞めたようですが、「フォトサービス」 と言うのをやっていたはずです。 どれだけの大きさの印刷をやっていたのか分かりませんが。 商売になっているのかな?。
> 厚いボール紙かなんかで挟んで、「折曲厳禁」と朱書きしておけば > とりあえず大丈夫ではないかと。 > 有料で送るなら水に濡れないようにビニールで包むという事も > 必要でしょうね。 なるほど、色紙に挟んでビニール袋にくるめば良いですかね。 水に濡れないように、と言う観点はすっかり抜け落ちていました。 ^^; tos.
> たまにプラスチックの棒のような丸い筒をしょっている人を見たことがないでしょうか? > あれが大きな紙を丸めて運ぶためのものだと思うのですがどうでしょう。 確かにありますね。 紙が丸められるなら、その方法もありだと思います。 でも、切手を貼って送れるのかな? tos.