dtm.sak - 音楽理論・作曲技術

DTMに必要な音楽理論・作曲技術の疑問質問、修得成果などの情報交換をしましょう。
教材は、フリーソフト「作曲法」をオススメしています。

#125: ハーモナイズ
Date: 2004/01/13 01:36:26 Tue Author: GOO (tnet0077)
Parent Article: #124: ハーモナイズ
Child Article: #126: ハーモナイズ

かないさん、参加どうもです(^^;

>> har_c.mid
>> 
>> 無理やり、二分音符ずらした結果、途中の終止部分の音が繋
>> がってしまいますが、分割しました。
> とりあえず、こちらの和音を調べてみることにしました。

> V7 | I II | V7 I | I6 VI7 |
> II7 V | III7 VI7 | II7 V7 | I IV | I

> 思ったより分かりやすい和音進行でした。 これなら私にも作れそうかも?
> ただ、GOO さんのメロディーからこれを考えることはできないでしょうね。

> ちなみに、I6 と私が判断した部分は、当たっているんでしょうか。

Iaug か IIIaug でしょうね。強進行ベースで考えると
IIIaug の方が適当か?

全体的な流れとして真ん中で同じところに戻ったと見た形の
とらえ方ですね。個人的には2巡目のメロディが
III- III- III II I III II--- IV---
ではなく、
III- III- III II I II I--- IV---
である事が前半と違う雰囲気を出していると思うのですが、
どうでしょう。
かないさんの方では
II- II- II I VII II I--- VI---
と改造されているのでちょっとその面影はないですが...
前半の改造より後半の改造の方が影響が大きかったかも。

それにしても、こういう様式ってフーガとか言うんでしょうか?
様式が変わると全く違った感じになってしまうもんですね。
おもしろいです。
GOO
E-Mail: goo_n@hotmail.com

■ この記事のコメントを書く

■ この書き込みを削除/復活します(投稿者のみ可)
■ この書き込み近辺の一覧表示へ

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 157 番です.】
【前の20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 【次の20記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
音楽理論・作曲技術 に新しい記事を

T-Net ■ メインページ